令和7年度 瑞穂町総合防災訓練参加について

目 的

行政及び各防災機関と連携し訓練参加することで災害対応能力の向上
また、災害に強いLPガスをPRすることで防災意識の向上はかる。

実施日時

令和7年9月28日(日)午前9時00分から午前11時30分まで

場 所

瑞穂町武道館

主 催

瑞穂町役場

参加者

瑞穂町消防団第4分団、福生消防署、東京地本福生募集案内所
瑞穂町消防団、S&D多摩ホールディングス(株)瑞穂町燃料商組合

本訓練に東京都LPガス協会西多摩支部および瑞穂地区瑞穂町燃料商組合にて展示を行った。

瑞穂町町会場での出展の様子

令和7年度瑞穂町総合防災訓練
令和7年度瑞穂町総合防災訓練

西多摩支部瑞穂地区「瑞穂町燃料商組合」は瑞穂町へ以前より14台導入しているLPガスを燃料として発電する発電機でスッポットクーラー・野外投光器を稼働させ訓練参加者へ見学していただいた。
また、一般住宅を想定とした供給設備をモデルにガス発電機を発電させ扇風機を稼働し、地震を想定とし振動を与えガスメーターが遮断するのを見ていただき震災への安全と展示パネル等で水害地域、容器二重掛処置や調整器に接続されている高圧ホース張力式の安全性について見ていただき、LPガスの安全性についてアピールを行いました。

以上

« »