平成28年度 羽村市総合防災訓練 への参加について
update:2016年11月1日
目 的
市民一人ひとりが、日常及び災害発生時において、「自助」の行動を考え、災害に対して十分な準備を講じることができるよう、知識を習得するとともに、併せて市民と自主防災組織の助け合い「共助」による防災活動を実践し、市民の防災意識(自助・共助意識)の効用を図る。
訓練内容
「地域防災力の向上と連携の強化」
実施日時
平成28年9月4日(日) 9:00~12:00
場 所
羽村市立富士見小学校
LPガス協会の資器材を使い、炊出し訓練へ参加しました。

アルファ米50食×10箱への湯の供給をしました。



当日は多くの市民が参加し、自衛隊によるカレーの炊き出し、応急給水訓練など多くの防災活動が行われました。







